
走りとスタイルのクロス。
血統と革新のクロス。
XMAX ABS
メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む] (本体価格 595,000円)
車両販売価格 578,000円
参考お支払総額 629,900円
特長紹介
THE MAX DNA
それは紛れもないMAXシリーズの血統。
01 所有する誇りを満たす、個性あるスタイリング
MAXシリーズのDNAを継承しながらも、XMAX 独自の進化を取り入れることで、時代を表す先進性と所有感を満たすスタイリングを実現しました。前後のタイヤをつなぐフレームを模したブーメランは、新設計エンジンのラインとつなげてデザインすることで、エンジンのパワーがブーメランを介し前方向へ押し出されるイメージを表現。フロントとリアには、イニシャルの「X」をモチーフとしたデザインを採用し個性を主張しています。
02 マルチファンクションディスプレイ採用メーターパネル
大型LCDを採用した先進的なマルチファンクションディスプレイを中央に配し、オーナーのマインドを刺激します。左が速度計、右が回転計。マルチファンクションディスプレイは、右ハンドルスイッチで表示情報の切替が可能。燃料メーター、冷却水温、オド・トリップメーター、平均燃費、 瞬間燃費、バッテリー電圧、平均スピード、外気温、時計、Vベルトトリップ、オイルトリップ、タイムトリップの12 項目を選べます。
03 精悍な印象のLEDヘッドランプ&テールランプ
眼光の鋭さがシャープで精悍な表情を際立たせる2眼LEDヘッドランプは、ロービームで2灯、ハイビームで中央のランプが追加され3灯となります。さらに、導光タイプのLEDポジションランプ、テールランプを採用。先進性を印象づけました。
04 職人手づくりの成形型によるテクスチャーライン
インテリアも、細部の仕上げと質感にこだわりました。左右のフロントトランクのリッドからトンネル部にかけて、職人手作りの成形型によるテクスチャーラインを施し質感を向上させています。
05 力強くキビキビとした走りをもたらす新設計249cm3 “BLUE CORE”エンジン
走りの楽しさと燃費・環境性能の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想“BLUE CORE(ブルーコア)” に基づき、水冷エンジンを新たに開発しました。軽量で熱強度に優れたアルミ鍛造ピストン、軽量かつ放熱性に優れたDiASilシリンダーを採用。ボアセンターとシリンダーセンターをオフセット搭載するとともに、軽量コンパクト化に貢献する一体鍛造クランクシャフトや、エンジンオイル循環方式にセミドライサンプを採用しロス低減を図っています。
06 軽快な走りを支える新フレーム&179kgの軽量ボディ
強度・剛性バランスの最適化とともに軽量化を図った新フレームを採用しました。179kgの軽量ボディ※により、軽快な走行性と取回しの容易さを実現しました。
07 自然なハンドリングを実現するモーターサイクル型フロントフォーク
33.0mmインナーチューブ・正立式フロントフォークを装着。優れた減衰感、クッション性、フロント接地感を兼ね備えます。アンダーブラケットは鍛造スチール製、ハンドルクラウンはアルミダイキャスト。いずれも裏面リブ形状などは㎜単位の精度で作り込み、強度・剛性をバランスさせました。リアサスペンションは、コンベンショナルタイプで初期荷重を5 段階に調整可能。軽快かつ自然なハンドリングを堪能できます。
08 ライダーの意思をアシストするTCS & ABS
さまざまな路面状況で滑らかな発進性、加速性を支えるためTCS(トラクション・コントロール・システム)を採用。発進や加速時に後輪のスピンの兆候を検知すると点火時期、燃料噴射量を統合制御して滑らかな発進性・走行性を支援します。さらに、前後ディスクブレーキ、およびABS※採用により、快適で安心感のある走りを実現しました。
※車輪に付けられたセンサーがスリップを感知すると、ブレーキを制御して車輪のロックを抑制します。制動距離を短くしたり、転倒を回避したりするシステムではありません。コーナー等の手前では十分に減速し、コーナリング中の急制動を避けてください。
09 ハンドルとウインドシールドの位置を調整可能
ライダーの体型にフィットするライディングポジションを設定することが可能です。ハンドルポジションは、ハンドルホルダーと取り付けボルトの位置を変更することで、後方に約20mm移動することができます。また、ウインドシールドの高さは、スクリーンステーの取り付けボルトの位置を変更することで、上方に約50mm移動可能です。
10 DCジャック内蔵のフロントトランク
手袋などの小物を収納できるフロントトランクを左右に設置。左側はスマートフォンなどの充電に便利な12V のDC ジャックを備えたロック付きで、ケーブルを通すスリットを備えています。右側はワンプッシュ式です。
11 夜間でも便利なスマートキーシステム
スマートキーを持っていることにより、キーを取り出すことなく車両のメインスイッチを押して回すだけで電源ONとなり、ハンドルロックが解除されます。また、スマートキー通信エリア内※2では、ステアリング、シート下トランク、フロントトランク(左)、フューエルリッドのロック解除がメインスイッチで可能。スマートキーボタンの短押しで“ピピッ”と音によるアンサーバック機能、長押しでスマートキーの電源ON/OFF が可能です。
12 容量約45リットルのシート下トランク
シート下トランクには、ヘルメット※2個、またはヘルメット1個+A4 サイズビジネス鞄を収納できます。滑らかに開閉できるダンパー付。夜間に便利なLED 照明も装備しています。
フォトライブラリー
価格
メーカー希望小売価格
XMAX ABS
642,600円 [消費税8%含む] (本体価格 595,000円)
仕様
XMAX | ||
---|---|---|
認定型式/原動機打刻型式 | 2BK-SG42J/G3H5E | |
全長/全幅/全高 | 2,185mm/775mm/1,415mm | |
シート高 | 795mm | |
軸間距離 | 1,540mm | |
最低地上高 | 135mm | |
車両重量 | 179kg | |
燃料消費率*1 | 国土交通省届出値定地燃費値 *2 | 40.7km/L(60km/h) 2名乗車時 |
WMTCモード値 *3 | 34.5km/L(クラス2, サブクラス2-2) 1名乗車時 | |
舗装平坦路燃費 *4 | – | |
原動機種類 | 水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ | |
気筒数配列 | 単気筒 | |
総排気量 | 249cm3 | |
内径×行程 | 70.0mm×64.9mm | |
圧縮比 | 10.5:1 | |
最高出力 | 17kW(23PS)/7,000r/min | |
最大トルク | 24N・m(2.4kgf・m)/5,500r/min | |
始動方式 | セルフ式 | |
潤滑方式 | セミドライサンプ | |
エンジンオイル容量 | 1.70L | |
燃料タンク容量 | 13L(無鉛レギュラーガソリン指定) | |
吸気・燃料装置/燃料供給方式 | フューエルインジェクション | |
点火方式 | TCI(トランジスタ式) | |
バッテリー容量/型式 | 12V, 7.0Ah(10HR)/GTZ8V | |
1次減速比/2次減速比 | 1.000/7.589 | |
クラッチ形式 | 乾式, 遠心, シュー | |
変速装置/変速方式 | Vベルト式無段変速/オートマチック | |
変速比 | 2.458〜0.767 : 無段変速 | |
フレーム形式 | バックボーン | |
キャスター/トレール | 26°30′/95mm | |
タイヤサイズ(前/後) | 120/70-15M/C 56P(チューブレス)/ 140/70-14M/C 62P(チューブレス) | |
制動装置形式(前/後) | 油圧式シングルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ | |
懸架方式(前/後) | テレスコピック/ユニットスイング | |
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ | LED/LED | |
乗車定員 | 2名 |
(出典:yamaha-motor.co.jp)
お問い合わせ・お見積りはこちらから
コメントを残す